上司は凶悪犯罪者よりも怖かったので叱られたくありま 最新 最初 全部 下へ レス Res 11
1 .
[ ごまちゃん ]
2/10 19:58
:☆☆☆
ごめん無免無念
http://bbs3.ryne.jp/arasi/r.php/1059043/2-4

2 .
[ごまちゃん]

2/23 13:39
:☆☆☆
上司が怖かったので叱られたくありませんでした

(´・_・`)

3 .
[ごまちゃん]

2/28 13:02
:☆☆☆
<無免許運転>大阪府警逮捕「間違いでした」1時間半後釈放
毎日新聞 2月28日(金)2時0分配信

 大阪府警吹田署は28日、道交法違反(無免許運転)の疑いで府内の20代男性を誤って現行犯逮捕し、釈放したと発表した。約1時間半、身柄を拘束したという。免許停止(免停)期間を誤って計算していた。府警の誤認逮捕が発覚するのは昨年以来8件目。

 吹田署によると、27日午後7時20分ごろ、吹田市の路上で追突事故が発生し、吹田署員3人が現場に駆けつけた。追突した車を運転していた20代男性の免許証を確認したところ、昨年10月28日に120日間の免停処分を受けており、署員は無免許状態だと思って午後8時ごろに逮捕した。

 しかし、実際は今月24日に免停は終わっていた。署員が120日間を丸4カ月間と考え、今月いっぱい、免停期間が続くと勘違いしていたという。男性の身柄を署に移した後、誤りに気付いて午後9時半ごろ釈放した。

 吹田署の真辺聡副署長は「指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。【村上正、千脇康平】

4 .
[ごまちゃん]

3/4 14:11
:☆☆☆
2014年03月03日

 【2011年6月11日デイリースポーツ紙面より】

 男子ゴルフの石川遼(19)=パナソニック=が10日、メジャー第2戦の全米オープン(16日開幕)への出発前に成田空港で会見。冒頭、今春に米国で取得した国際運転免許証が日本国内では無効と知らず、5月下旬まで乗用車を運転していたことを謝罪した。関係者によると、9日には埼玉県警が同県内の石川の自宅を訪れ、任意で事情聴取を行ったという。今後の行政処分などについては未定だが、全米オープンには予定通り出場。会見で時折目を潤ませた石川は、反省と傷心の思いを胸に飛び立った。

 メジャー挑戦を前にした、華やかなムードは全くなかった。初夏の米国へ向かうには不釣り合いな、黒のスーツに濃紺縞(じま)入りのネクタイ姿。石川は神妙な面持ちで会見場に姿を現した。スポンサー航空会社のボードも、この日は設置されていなかった。

5 .
[ごまちゃん]

3/4 14:21
:☆☆☆
 「本当にすみませんでした」。順風満帆だったゴルファー人生に初めて訪れたコース外での不祥事に、深々と頭を下げた。2月に米国で取得した国際免許は、2002年の道路交通法改定により、現地に3カ月以上滞在しなければ日本では有効とならない。5月下旬に自宅近くの大会コースに自家用車を運転して来て周囲から指摘され、ようやく“無免許運転”が分かった。その後の2試合連続予選落ちを偶然の一致と見ることは不自然かもしれない。

 「今後、国際免許がどうなるかは自分にも分かりません」。“無免許運転”が明るみになった9日には、埼玉県松伏町の石川宅に、同県警交通課の係官が事情聴取に訪れた。関係者によれば、米国で国際免許を取得したいきさつを問われ、本来は無効な日本で有効と勘違いした経緯を調べられたという。

 「法律の部分を認識していなかった」という石川の言葉を警察当局が信用した場合、一般的に無免許運転の立件起訴等には至らず、未成年でもある石川には注意などの処分で済まされる見込み。自宅聴取では係官から、今後日本の免許をどうすれば取得できるかの指針も示されたもようだ。

6 .
[ごまちゃん]

3/4 14:22
:☆☆☆
 「事故が起きる前に指摘されたことは感謝する部分」と石川は懸命に前を向く。当然、5月23日からはハンドルを握っていない。渡米後は合法的に運転できる状況だが、関係者は「運転はしないはずです。自分のすべきことは全米オープンに集中することと分かってますから」と断言する。

 「これからもよろしくお願いします」。反省と悔恨の言葉を吐き出し、石川は安どにも似た表情で機内へ向かった。

7 .
[ごまちゃん]

3/5 0:48
:☆☆☆
警察犯罪者にも逮捕って言葉使えよ容疑者なんだからよ

8 .
[ごまちゃん]

3/15 2:21
:☆☆☆
巡査部長は「(書類の処理が)遅れて上司に叱られるのを逃れるためにやった」と容疑を認め、同日付で依願退職した。


捜査書類、自宅に隠す=巡査部長を書類送検―千葉県警
時事通信 3月14日(金)19時38分配信

 捜査書類を自宅に隠したなどとして、千葉県警は14日までに、公用文書等毀棄(きき)などの容疑で、浦安署地域課の男性巡査部長(47)を書類送検し、停職1カ月の懲戒処分とした。捜査に大きな支障はなかったといい、巡査部長は「(書類の処理が)遅れて上司に叱られるのを逃れるためにやった」と容疑を認め、同日付で依願退職した。

 送検容疑は、浦安署などに勤務していた2005年〜昨年6月、窃盗事件の捜査書類など25点を自宅に隠匿。12年7月〜昨年2月には、窃盗など3事件の被害届の誤字を直す際、被害者本人の訂正印が必要なのに、自分の指印を押して提出するなどした疑い。 

9 .
[ごまちゃん]

3/18 20:21
:☆☆☆
警察24時でひき逃げやってる

10 .
[ごまちゃん]

4/7 16:16
:☆☆☆
全国交通安全運動初日、兵庫県警パトカーが交差点で事故「大丈夫だろうと…」
6日午後11時55分ごろ、神戸市灘区神前町の市道交差点で、兵庫県警灘署の男性警部補(51)運転のパトカーが、同市東灘区の和菓子製造業の男性(32)運転の乗用車と衝突した。けが人はなかった。
この日は春の全国交通安全運動の初日だった。

同署によると、男性警部補は巡回中、尾灯の切れた状態で走行しているミニバイクを発見。赤色灯を点灯するなどして追跡し、交差点に進入したところ、衝突したという。
男性警部補は「大丈夫だと思って交差点に入ったが、目測を誤った」などと説明しているという。livedoor

11 .
[ごまちゃん]

4/14 10:36
:☆☆☆
横断歩道を渡っていた男性、バイク追跡パトカーにはねられ死亡
13日午後8時40分ごろ、大阪市都島区内代町1丁目の市道で、男性が横断歩道を歩いて横断中、右から走行してきた城東署のパトカーにはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

城東署によると、パトカーは数百メートル離れた路上で、制限速度の50キロを超過していたとみられるオートバイを発見、追跡しようと加速し男性をはねたという。
サイレンや赤色灯の作動前だった。同署が事故原因を調べる。男性は60代以上とみられ、同署が身元を調べている。赤信号を無視して横断していたとの複数の目撃情報があるという。

現場は片側2車線で、パトカーは歩道に近い方の車線を走行。同署地域課の男性巡査部長(58)が運転し、男性巡査長(33)が助手席にいた。
城東署の八尾昇平副署長は「男性が亡くなられたことは残念だが、目撃によると赤信号で横断していたとのことで、詳細については今後、捜査する」としている。(共同)

←前 | 次→ 最新 最初 全部 上へ レス Res 11
Name
E-Mail
 データアップロード



× 禁止行為 ×

 下↓

□ トピック
AzaraCEv2+LNTF