“跳馬ドロボウ”京都体操協会の副理事長・河合稔之 最新 最初 全部 下へ レス Res 2
1 .
[ ごまちゃん ]
4/17 14:40
:☆☆☆
体操界では有名な指導者が“跳馬ドロボウ”重さ100キロ以上の跳馬運搬「1人でやった」と供述
トップスピードの助走から手をついて跳び上がり、ダイナミックな空中技を披露する体操器具「跳馬」。
体操クラブから跳馬を盗んだとして、滋賀県警草津署は、京都府宇治市のスポーツ指導員で京都体操協会の副理事長・河合稔之容疑者(58)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。

河合容疑者は宇治市にある体操教室「京都ジャンピング体操クラブ」代表。鳥取県米子市内に別の教室を新設しようとしていたといい、跳馬も米子市内で見つかった。
河合容疑者は「盗んだのは間違いない。米子のスポーツクラブを開くのに必要だった」などと盗んだことを認めたという。

逮捕容疑は、昨年12月4〜5日、滋賀県栗東市の「栗東体操クラブ」に侵入し、跳馬1台(40万円相当)と踏み切り板1台(10万円相当)を盗んだ疑い。
>>2-1000

2 .
[ごまちゃん]

4/17 14:41
:☆☆☆
防犯カメラに写っていた車両ナンバーから逮捕につながった。盗品は栗東体操クラブに返還されるが、既に代わりの跳馬を約40万円で購入したという。

犯行当時、河合容疑者は現場に横付けしたトラックに載せて盗品を運んだとみられるが、跳馬1台の重量は100キロ以上あり、運搬するには4〜5人必要とされる。
同署では共犯の可能性もあるとみて調べを進めている。

河合容疑者は2000年シドニー五輪の女子体操強化部員を務めていたが、女子選手に対する暴行とセクハラ問題などが報じられ、暴力行為を否定するも辞任。
その後、2011年の山口国体では、体操の少年女子団体総合で23年ぶりに優勝した京都のコーチを務め、体操界では知らない人はいないという人物だった。

←前 | 次→ 最新 最初 全部 上へ レス Res 2
Name
E-Mail
 データアップロード



× 禁止行為 ×

 下↓

□ トピック
AzaraCEv2+LNTF