1 . [ ごまちゃん ]
5/1 17:35 :☆☆☆
|
「給食少ない」苦情相次ぐ 福岡の小中学校 福岡県行橋市の小中学校の給食が一時、本来より1品少なくなり、 保護者から苦情や問い合わせが寄せられていたことが1日、市教育委員会への取材で分かった。 新しい給食センターの設備に職員が慣れるまでの措置で、市教委は「こちらの事情で、申し訳ない」と話している。 4月下旬に改善した。
市教委によると、4月9〜18日のうち7日、本来の5品から副菜を減らし、牛乳、パン、おかず、デザートの4品にした。 文部科学省が定める学校給食の1食当たりの摂取基準(中学校820キロカロリー)を約90キロカロリーから 約150キロカロリー下回っていた。
4月15日の中学校の給食は「黒糖食パン、マーボーはるさめ、ミニリンゴゼリー、牛乳」で706キロカロリーだった。 学校には「部活が始まるまでに空腹になってしまう」などと保護者から苦情が寄せられたという。
市教委は、摂取カロリーについては「1年間のトータルで基準を満たすよう献立を決めている」と説明している。(共同)
日刊スポーツ[2014年5月1日12時53分] |