続いてわ〜こちら、ペット感覚で付き合ったんですかね 最新 最初 全部 下へ レス Res 3
1 .
[ ごまちゃん ]
5/22 12:01
:☆☆☆
母親してくのはもう無理。
もう無理かも
隠し通せません

旦那の連れ子とは相性が悪かったのかもと今更気づきました。

一緒に暮らして2年、籍入れる前に同居してみて大丈夫だと、自分なりに覚悟もして結婚したつもりでした。
不幸な子供は増やさないと。

だけどもう無理。
1歳になる実子、つい先日にはお腹にまた新しい命が…

今年の夏休み、四六時中一緒にいるようになって嫌悪感と言うか、もう無理って思うようになりました。それまでは色々あったけど何とか乗り越えてきました。

主人に本当のことを打ち明けてしまってもいいのでしょうか?

>>2-1000に続くよん(・∀・)v

2 .
[ごまちゃん]

5/22 12:02
:☆☆☆
継子が嫌いになってしまったこと
顔を見るだけでイライラすること
ただ責任感だけで日々の世話をしていること

継子にとって最悪な環境だと思います。
お腹の子は…どうしよう。
本音打ち明けるからには離婚も覚悟しています。

どうしてこんなふうになってしまったんだろう?
旦那の家族はみんな私を信用して受け入れてくれたのに。
もう80過ぎのおばぁちゃんもいるのに、ひ孫のことで心配掛けたくないのに、私は責任を投げ出そうとしてる。

「私はあんた産んだ訳じゃないんだから、お互い普通の関係じゃないんだから少しくらい気を遣って生活して」って、もう喉元まで出てきたのをなんとか言わずに飲み込みました。

継子だから嫌いと言うか、たぶん相性が悪いんだと思います。
自分産んだ子でもこんななら大嫌いだと思います。

旦那に言うべきですか?

3 .
[ごまちゃん]

5/22 12:36
:7Nxl.euM
古いトピ引っ張ってくるね

←前 | 次→ 最新 最初 全部 上へ レス Res 3
Name
E-Mail
 データアップロード



× 禁止行為 ×

 下↓

□ トピック
AzaraCEv2+LNTF